2022年12月04日 【ジャンクシリーズ】 NEC PC8801MA 動くのか? #2 NEC PC8801mkⅡFRに続きまして今回はPC8801MAを手に入れました。前回のディスクの汚れがつく原因を探り、分解清掃します。 前回動画 https://www.youtube.com/watch?v=Bgc2a2Xk45s
2022年08月21日 【ジャンクシリーズ】 NEC PC8801mkⅡFR 動くのか? #2 念願のNEC PC8801を手にれました。MSXユーザーにとっては夢のパソコン。当時高価だったこのパソコンを36年目でやっと手にしました。前回の続きです。さて動くのか?続きは動画でどうぞ。
2022年08月20日 【ジャンクシリーズ】エポック社 テレビゲームシステム10 #3 エポック社のジャンク「テレビゲームシステム10」の続きです。今回はオプションのガンを修繕します。さて中身はどんな構造か?映像がちゃんと映らないのは御勘弁を
2022年05月07日 【ジャンクシリーズ】エポック社 テレビゲームシステム10 #1 今回はハードオフのジャンクコーナーにあった、ものすごいデザインの超古ハード エポック社のテレビゲームシステム10を御紹介。軽く30年は超える古いハード ちゃんと動くのか? 2回に分けてお届けします。
2022年01月25日 YOUTUBEでゲーム実況動画配信 本当に簡単 キャプチャーできる! elgato HD 60S 前回は動画配信をするにはどのような機器を揃えばいいのかやりましたが、動画編集用PCの準備ができたので、キャプチャー機器のelgato HD 60Sを使って実際に動画収録をやってみましょう。このキャプチャーの添付されているソフトがすごく簡単で、編集しやすいです。ぜひ使ってみてください。
2022年01月10日 YOUTUBEでゲーム配信する必要な機器紹介 YOUTUBEで動画配信をするにはどうすればいいのか?動画配信している方の動画やSNSを見たほうが早いですが、いろいろな方の意見で一番いいのがこの「Elgato」。キャプチャーソフト使いやすさ、ハードの安定も考えるとこれがい一番いいかな?詳しくは動画をご覧ください。
2020年12月27日 久々に年末のHOFF周りをした 久しぶりにHOFF周りをしました。コロナの関係であまり県外にはでませんでしたが、ちゃんと対策をして短時間での買い物にしました。マークⅢのカセットや32Xのソフトなど珍しものをゲットしました。6店舗でこれだけなので、収穫率はあまり良くないですね。でもHOFF巡りは良い!
2020年05月09日 【レトロアーケード】 ディグダグ ゲオのオンラインショッピングでGWはいつも特価をやっているんですが、今年はコロナ関連でネットのみの販売になってました。そこでミニ筐体のディグダグが777円で売ってました。どうもアウトレット品で外箱が傷へこみがあるのらしいですが。開封すると全然傷はないでした。小さいながらもちゃんとコントローラーとボタンが。背面は電池ケースと入力電源、ヘッドホン出力端子がありました。ファミコンミニの電源がちょうど5Vだったので、それを使って起動。説明書も読まずに電源が入らないので故障かなと思ってましたが、テーブル下にコイン投入の部分がスイッチになっており、ボタンを押すと投入口が赤く光ます。おおっ!タイトルが。めちゃ綺麗ですね。30分ぐらい堪能していましたが、全種類揃えたくなりました。特にマッピーが欲しいです。
2020年04月04日 【ゲームキューブ】ゲームボーイプレイヤーのスタートアップディスクを手に入れた 前回ゲームボーイプレイヤーを手に入れて、スタートアップディスクの存在を知らなかった私でしたが、ようやくこれもヤフオクで手に入れました。これからゲームボーイもマザーも遊べます。