進め!レトロゲーム

MSX・ファミコン・その他ハード・最新ハードなどのコレクションの話題。 珍しいLDゲームの話題など。

カテゴリ: PCエンジン関連

g0010


ハードオフにて久々にPCエンジンを買いました。ジャンクで4950円でしたが、電源は無しでコントローラーは付属でした。これで4500円はどうかと思いましたが、持っていなったので、勇気をだして買いました。

g0008

かなり汚れているものの、電源を入れたらあっさり映りました。
続きは動画でどうぞ。




IMG_7282

実家では持っていた天外魔境Ⅱですが、引っ越してからどれだけ探し手も見つからず。
オークションで再度手にれました。


IMG_7175

このタイトル久しぶりです。


IMG_7180

1作目と比べるとグラフィックがさらに綺麗に。

IMG_7184


新規オープニング。アニメーションもきれいです。

IMG_7189

クリアーはしていないもの、まったくストーリーを覚えておらず。

IMG_7192

なので今やっても斬新です。


IMG_7191

クリアーしていないので、暇があったらやってみよう。


IMG_7193

TVなんかでもこの天外魔境のBGMを使ってますよね。
RPGとしてはⅡのほうが出来がいいかも。

IMG_7174


HOFFで珍しい、ジャンクのPCエンジン「天外魔境Ⅱ」とディスクシステムの「セクションZ」をゲット。本日のPCエンジンminiに天外魔境Ⅱが収録されていたような・・・

先日大阪へ行きまして、鉄道模型の買い物ついでに初の大阪地区のハードオフへ行ってきました。
店は新金岡店でした。

IMG_4872

PCエンジンの「酒井法子の鏡の国のレジェンド」です。
発売当時はCDROMのメディアゲームが珍しく、タレントの生声のゲームができることなんて夢の話でした。
中身の確認をすると未開封状態でした。ラッキー!

IMG_4435

CDROMの動作確認のために始めた天外魔境ですが、遊び始めたらもう11番手のボス。

IMG_4436

最後の江戸。レベルが上がりすぎて、敵がすべて楽勝に倒せます。


IMG_4437

ここからボス総動員です。


私が持っているPCエンジンのCD-ROM2ですが、買った当初(新発売当時)から不具合がありました。
「天外魔境」や「コブラ」など初期に出たころからバグでゲームが止まったり、グラフィックがバグっていたりと不具合の連続でした。メーカー修理にも異常なしで帰ってくる始末。
それから30年以上ぶりに問題を解決したいと思い、まずはPCエンジン本体を中古で購入。
それでも現状変わらず。CDROMは高騰のため見送り。
最近たまたまハードオフでインターフェースユニットだけを6000円で発見。即購入。

D1YFIG2UcAAYgz9

D1bTb8bUwAA87SS

早速家に帰って接続したら見事に問題は解決。綺麗に天外魔境もバグらず。
CDドライブに問題ありと思っていたのが、意外な結果でした。
というわけで「天外魔境」を初めからプレーしています。

D1bTb82VYAEZLb7



↑このページのトップヘ