2021年12月30日 【ジャンク修理シリーズ】 セガのジャンク ゲームギアを直す #1 ハードオフツアーで買ってきたジャンクの動かないゲームギアを修理してみました。さて動くのか? 続きは動画でどうぞ。
2021年03月14日 【セガサターン】本体ディスク読込不良を修理 絶不調だったサターンを復活させようと思います。ほぼ読込が不可能になって、ディスクを入れてもすぐに止まってしまいます。分解は簡単ですぐにユニットを取り出すことができます。ネットで調べると、ほぼレザーの調整で治るとか?10度くらい動かしてみました。ついでにバックアップ電池もヘタっているので、CR2032を取替。ディスク入れてドン!すんなりディスクが回転して読んでくれました。見事に簡単に復活!
2021年03月01日 【メガドラ】HOFFで不動だったメガCD復活 先週HOFFで画面表示不可だったメガドラ+メガCDを修理してみました。値札では画面表示不可でジャンク扱いで1500円という扱いでした。あまり期待しませんでしたが、とりあえずメガドラからテストをしてみました。ソニックをさして電源ON!あれ?起動するじゃないですか!表示不可?メガドラ本体はどうもOKそうです。付属のコントローラーでゲームできるので、何も問題ありませんでした。それはそれでラッキー!問題のメガCDですが、メガCDの電源をさしてON!あれ!これも起動できるじゃないですか!肝心のトレーは開くか?トレーは開閉は出来るがすぐにCDが出てくる状態に。これは望みあるなと思いメガCDを分解清掃してみました。案の定レギュレーター部分の3個のコンデンサが液漏れ状態。これだけ交換しました。結局はグリスが乾いてヘッドの機構がうまく動作せず。古いグリスを拭き取り新しいグリスアップ。読込も怪しかったので、ピックアップも調整しました。シルフィードで動作試験をしてみます。おっ!動いた。でもこれから動くか?見事タイトル表示!少し手間がかかりましたが、見事1500円でメガCDが無事に動きました。
2021年02月21日 HOFFでメガドラ+メガCDを手に入れた 先日HOFFで超格安のメガドラとメガCDのセットを手にいれました。なんとこれで1500円!驚きです。迷いもなく購入。なんで格安か?それは値札に「画面表示しない・ジャンク」の記載でした。まあ私にはそんなの関係ない。レジへ直行でした。さてこの結末はどうなることやら。あとは開封と清掃修理をしたいと思います。
2020年11月26日 【メガドラ】セガ・サンソフト「バットマン」 メガドラの「バットマン」です。これは実際に新発売で買った当時のもの。映画を見てかったような。颯爽と上から登場!ベルトスクロールアクションゲームです。バットマンが良く似合う都会の風景です。バットマンが好きな人にはたまらないゲームですね。
2020年10月07日 【メガドラ】WRESTLEBALL メガドライブのナムコのgame「レッスルボール」です。アメフトのようなスポーツゲームです。チームを選択します。近代アメフトでしょうか?私はアメフトのルールは知りませんが。用は相手のほうにボールを押し込めばいい!?知らない間にゴールされました。やはり好きな人には好きですが、ルールがわからない私には不向きかな?
2020年09月15日 【メガドラ】セガ「モナコGP」 メガドラの有名レースゲーム「モナコグランプリ」です。パツキンのレースクイーンがタイトルにミッションの選択。面倒なんでいつもAT。3DタイプのF1レース。これでも当時はすごく綺麗だったです。アクセルワークがうまくいかず11位。トンネル部分もあります。ヘアピンカーブやらスピード感覚が無くそのまま突っ込む。当時は何度もプレーしてましたね。
2020年09月14日 【メガドラ】セガ 「餓狼伝説」 メガドライブ版の餓狼伝説です。対戦ゲームブーム全盛期のころのゲームです。キャラが少ない?メガドラだけ?慣れているテリーしか使わない。多少もっさり感があるがメガドラで餓狼伝説ができるなんて夢物語でした。やっと勝利!対戦ゲームは好きなんですが、どうもヘタで。ここで断念。
2020年08月30日 【メガドラ】TENGEN「Hard Drivin」 セガのカードライビングゲームの「ハードドライビン」です。明らかに海外ソフトのにおいがする。ミッションなのかオートマなのかの選択。この当時としては珍しい3Dポリゴン処理。どうも公道を使ってのレースぽい。スピンして横の倉庫に激突。対向車もいるので、衝突するとフロントガラスが割れる。今では考えられないグラフィック処理でもっさり感があります。なのでゲームをプレーするのが耐えられない。
2020年08月25日 【メガドラ】セガ「ソニックスピンボール」 メガドラの「ソニックスピンボール」です。ソニックの続編かと思いきや。いつものように横スクロールゲームだと思いません?画面がぶれてますが、ソニックがボールになりピンボールゲームとして遊べます。ピンボールファンにはすごく楽しい演出が。ピンボールなんでちょうど中央のストライク部分に落ち1機消滅。ゲームセンターでも好きな私もしばらく遊んじゃうぐらい面白です。