進め!レトロゲーム

MSX・ファミコン・その他ハード・最新ハードなどのコレクションの話題。 珍しいLDゲームの話題など。

2022年01月

g0010


ハードオフにて久々にPCエンジンを買いました。ジャンクで4950円でしたが、電源は無しでコントローラーは付属でした。これで4500円はどうかと思いましたが、持っていなったので、勇気をだして買いました。

g0008

かなり汚れているものの、電源を入れたらあっさり映りました。
続きは動画でどうぞ。




IMG_E2860

IMG_E2864


前回は動画配信をするにはどのような機器を揃えばいいのかやりましたが、動画編集用PCの準備ができたので、キャプチャー機器のelgato HD 60Sを使って実際に動画収録をやってみましょう。
このキャプチャーの添付されているソフトがすごく簡単で、編集しやすいです。ぜひ使ってみてください。



IMG_E2774

ハードオフで買ったジャンクのPCにグラボを載せてみました。このままではマザーのオンボードグラボで動画編集に支障がでるので、グラボを新たに追加しました。
グラボを載せるにはこのPCでは制約が多いので、スムーズにはいきませんでした。
続きは動画でどうぞ。

前回ハードオフツアーで買ってきたPCですが、ディスプレイがないので、ゲーム専用動画投稿用PCとて編集できません。なので格安で大きなディスプレイを探していたんですが、ハードオフで見つけ買ってきました。続きは動画でどうぞ。

 

0007

#1に引き続きハードオフで買ったジャンクのゲームギアを修理していきます。

続きは動画でどうぞ。


IMG_E2860


YOUTUBEで動画配信をするにはどうすればいいのか?
動画配信している方の動画やSNSを見たほうが早いですが、いろいろな方の意見で一番いいのがこの「Elgato」。キャプチャーソフト使いやすさ、ハードの安定も考えるとこれがい一番いいかな?
詳しくは動画をご覧ください。


 

IMG_E2774

ハードオフ、レトロゲームツアーで買ったジャンクの富士通のPCにSSDを入れて復活してみました。
ゲームの動画投稿編集パソコンとして使っていきます。
さてどんな感じで仕上がるか?




新年あけましておめでとうございます。本年も進めレトロゲームブログをお願いします。

9988

ほとんど動画のサブ的な役割しかなかったブログでしたが、少しでも認知してくれればと思い開設しております。今年もガンガンにゲーム以外のレトロ物にも力入れていきたいと思います。
今年も本ブログ、YOUTUBEチャンネルもよろしくお願いします。

↑このページのトップヘ