進め!レトロゲーム

MSX・ファミコン・その他ハード・最新ハードなどのコレクションの話題。 珍しいLDゲームの話題など。

2021年04月

ファミコンボックスを声出しで御紹介。

IMG_8109

アスキーのファミコン「ゲイモス」を御紹介。

20210214_115544_0

WIXELという開発メーカーでしょうか?

20210214_115548_0

パッと見「エクセリオン」でしょうか?

20210214_115626_0

エクセリオン同様疑似3Dのシューティングゲームです。

20210214_115728_0


ボスキャラも結構大きくリアルです。
3Dシューティング好きな方はどうぞ。

IMG_8207

メンテナンスするために再度解説付きの動画を撮影してみました。
動画をどうぞ。

IMG_E0898

マイアーケードシリーズの中から本日は「ディグダグ」を御紹介。

IMG_E0924

名古屋で初開催された、レトロゲームイベントの「ゲームインパクト」に参加してきました。


IMG_E0906

どうも難しいことしてますなあ。

IMG_E0903

開発用の基板らしく、今としては超珍しいもの。

IMG_E0904


珍しい改造?ものも展示していました。
滞在時間が本当にわずかだったので、もっと話がしたかったのですが、お土産に謎の基板と、1000円のレトロゲーム福袋をゲットしてきました。
初声出し動画なので、お見苦しい点があるかと思いますが、是非見てください。
チャンネル登録もお願いします



IMG_E0834

ハードオフでジャンクのヤマハのコンポを手に入れました。
昨年からの売れ残りで電源OKでスピーカー無しでCDトレー開かない状態です。


IMG_E0835

電源入らずやディスプレー表示不可などはリスクが高いため購入しませんでした。
ヤマハの機器は優れていると聞いているので、1台は欲しいと思っていました。
メディアとしてはCDとUSB、あとipodの対応があります。


IMG_E0855

結果はOK。CDのトレーも開閉OKで、USBとCDは動作OKになりましが、ipodは持っていないので、動作環境が確認できませんでした。
動画も撮影したのでどうぞ。


IMG_7991

1984年MSXマガジンより。
ヤマハの機種ってなにかシブイですよね。
やはりヤマハと言えばFM音源との連動。
MSXのあこがれの機能ですね。
右側にはMSXの専門用語説明がされていました。
メモリーとか端子の種類とか、まだ一般的にパソコンが知られていないころの時代。これを記事を見て用語を覚えました。

IMG_8106

アスキーのボコスカウォーズです。


20210214_115347_0

シミュレーションゲームですとなってますが、アクションゲーム?

20210214_115353_0

自機をスクロールさせて敵を攻撃していきます。

20210214_115515_0

大戦略風のアクションシミュレーションゲームです。

20210214_115518_0

攻撃のタイミングが難しいです。

20210214_115523_0

あっという間にゲームオーバー。



↑このページのトップヘ