2020年06月
【ファミコン】タイトー「ジャイロダイン」
マルチAV端子ケーブルを入手
【ファミコン】タイトー「スカイデストロイヤー」
【メガドラ】メガドラ2&MEGACD2 落札

ようやくメガドライブ2MEGACD2を手に入れることができました。
電源なし、ジャンクですが、ヤフオクで5000円安くないですか?
まあ動けばというところですが。

メガCDだけでも良かったのですが、メガドラ2も付いてきました。持っていなかったので超ラッキー!

正面はコントローラー2ポート。

背面はMEGACD2本体にAV音声出力とMIXING端子?AC入力

期待はしていませんでしたが、電源ON!「おおおーー!」表示するですやん。
ということはMEGACD自体はOK!
でもこのCDを読まなければ意味なし。

最高!!CD見事読みました!。レンズクリーニングしていないのに、超高速で起動しました。
レーザーがヘタってくると読込が遅いので、これは問題なしの状態。
5000円で超お買い得な買い物しました。
【ゲームボーイ】任天堂「スーパーマリオ・ランド」
【ゲームウォッチ】バンダイ「ハンバーガーショップ」

前回のじゃりン子チエのゲームウォッチと抱き合わせで出品されていたものを御紹介。
落札の本命はこちらでした。
ボディーや機能の状態も良く、素晴らしいです!
タイトルのとおりハンバーガーショップの店員になって、お客様の注文通りに奥のシェフから商品を選んで短時間で商品を出すゲームです。画面ではお客さんの注文がハンバーガーとソフトクリームです。

お客さんの注文は短時間で消えるので、記憶力ゲームみたいなもんですね。
その注文を奥のシェフが手にしている商品を注文通りに選択しレジに持っていく段取りです。
レベルが上がるとお客の接待時間が短くなり起こって1機消滅。
小学生の時にこれを買ってもらい、ファミコンを買う前でしたが、毎日やってましたね。
結局は家の大掃除の時にゴミに出されてしまい記憶から消えてしまいました。
たまたまゲームウォッチのオークションを見て記憶がよみがえり、是非手にしたいと思いました。
本当に懐かしい。
【MSX】コナミ「I Love 社会 ぽんぽこパン」

コナミでは珍しい教育用のゲームであります。

英語表記ではCOMIC BAKERYです。

どうも教育用ソフトの位置づけのゲームだそうです。
製造するパンがベルトコンベアーに流れていきます。
そのベルトコンベアーは生地から成型、焼付まで工程が表現されています。

そのベルトコンベアーには邪魔をするタヌキたちが。
スイッチをOFFにしてラインを停めたり、ラインの上からしっぽを使ってパンを消したり?
主人公はそのスイッチをONにしたり上からくるタヌキを脅かして動きを停めたり右往左往と忙しく働きます。

時間内に仕上がったものはベーカリーショップに運ばれお客さんに提供します。
要は4人(4個)以上であればステージクリアー。

次のステージでは食パンであったり。
でこのステージがずっと続きます。(エンディングあるの?)
これをプレーすればパンの工程が分かるかも?