2020年03月31日 【雑誌広告】PCエンジン「GATE OF THUNDER」 PCエンジンの「GATE OF THUNDER」の雑誌広告の裏です。ハドソンのシューティングは実績があり、出るたびにわくわくした時代でしたね。
2020年03月31日 【ゲームボーイアドバンス】任天堂「MOTHER1+2」手に入る ゲームボーイプレイヤーのセットアップディスクの到着前に肝心のマザーのソフトが到着しました。結構な値段で相場が3000円ぐらいになってました。それもケース無しで。手持ちのゲームボーイアドバンスで動作を確認。バックライトなし、音もモノラルの小さな音ではマザーをやる気が出ません。やはりセットアップディスク待ちですね。
2020年03月28日 ゲームボーイプレイヤーを買ってみた ゲームセンターCXのMATHER2を見てから、私もプレーしたくなってきました。ゲームキューブは持っているので、ゲームボーイプレイヤーをオークションで安く落札しました。本体がオレンジだったので、色に合わせて購入しました。電源ONしてゲームボーイを確認したところ再生できない。結果はリサーチ不足だったんですが、ゲームボーイプレイヤー専用のセットアップディスクが必要みたい。また別でヤフオクでセットアップディスクを注文中です。
2020年03月21日 【SFC】ハドソン「天外魔境ZERO」 PCエンジンで火が付いたRPG 天外魔境ZEROです。スーファミ版も負けず劣らず綺麗ですね。デモの画面ですが、かなり綺麗。ストーリーはZEROIのサブタイトル通り、天外魔境の過去の時代背景だとか。スターウォーズのエピソード1みたいなものですか。PCエンジンとは戦闘方式も違い遊びやすくなっています。
2020年03月20日 2020-03-20 本日のHOFFの収穫 HOFFで珍しい、ジャンクのPCエンジン「天外魔境Ⅱ」とディスクシステムの「セクションZ」をゲット。本日のPCエンジンminiに天外魔境Ⅱが収録されていたような・・・
2020年03月16日 【スーファミ】アスキー「ベストショットプロゴルフ」 アスキーの「ベストショットプロゴルフ」です。日本プロゴルフ協会 監修というのがすごいですね。アスキーのベストプロシリーズなので、トレーニングを積んで大会に挑むのはどれも変わりませんね。ベストプロっぽい演出。実際にプレーしてみましたが、奥が深そうですね。あまりゴルフは詳しくないので、うまくいかない。じっくりプレーできないので、やはり私は苦手かな?こだわってゴルフゲームしたい方は、これ楽しいかな?
2020年03月14日 【MSX】パナソニック「A1-WX」FDDベルトレス化 ヤフオクで出回っているFDDのベルトレスのものに変えてみました。前回はA1-ST機をベルトレス化しました。フロッピードライブ自体が品薄になってきているので、今のパナ機をすべてベルトレス化しなければ。説明書に基づき無事にベルトレスFDDを取付完了しました。あと未解決のMSX機はA1GT機のみ。
2020年03月13日 【ファミコン】アイレム「10ヤードファイト」 初期のアイレムのゲーム「10ヤードファイト」です。今もそうですが、当時小中学生だった頃の時代、アメフトというスポーツのルールが全くわかっていなかった。序盤はボールを持ったままゴールまでいけるのでした。確かにこれは小学生だった頃は何が面白いのかわからなったが、ルールがわかると意外と当時は面白かったのだろう。しばらく遊んでいる私でした。
2020年03月12日 【スーファミ】東宝/コンパイル 「スーパーアレスタ」 MSXやファミコンで人気があった「アレスタ」の続編「スーパーアレスタ」です。アレスタおなじみ番号ごとに攻撃オプションが変えられる爽快感のあるシューティングゲームです。ボスや攻撃も前作以上にパワーアップ。シーティングが苦手な私でも、何度でもやっちゃうんですね。