ゲームとは関係ないですが、少しばかり大昔の玩具を持っています。

それがトミーのスーパースカイウェイです。
相当古いですね。

セット内容は線路と支柱台、ステーションの充電台、看板、障害物の岩?、そしてコースター本体です。
充電台です。ということはコースターはバッテリーを積んでいるという当時としては進んだ玩具ですね。充電台は単一乾電池が2本。

コースターが充電台と接触してこの接点で充電するようです。
コースターの充電接点部分です。
もちろん動くはずもなく環境は最悪でした。
電源スイッチがonになっていたため電食が発生して接点がサビサビでした。モーターも錆びていて交換の必要があります。
コースターは見たこともないようなバッテリーが。これも流石にヘタって使用不可。
変えようにも電池の型も分からず。
コメント
コメント一覧 (4)
私も最近このスーパースカイウェイを入手した者です。
ジェットコースターに使用している充電池なのですが、サイトの通販で購入したニッケル水素電池の1/3AA形という型番の物を使用しました。
充電して何度か使用して居ますが、今のところは特に問題なく遊べております。
充電池はバッテリースペースというサイトで購入しました。(URL:https://www.batteryspace.jp/smartphone/detail.html?id=003010000006)
解決のご参考になれば幸いです
retorogm
が
しました
私もこのおもちゃを手に入れたのですが、同じように動力車のバッテリーが粉を吹いてました。
出来れば直して走らせたいのですが、その後修理は出来ましたか?
バッテリーを、何で代用したのか教えていただけたら幸いです。
retorogm
が
しました