進め!レトロゲーム

MSX・ファミコン・その他ハード・最新ハードなどのコレクションの話題。 珍しいLDゲームの話題など。

2019年08月

IMG_6442

当所有のMSX1の機器でパイオニア以外でのセパレート機です。
ナショナルのキングコング CF-3000です。
MSX1の中でもハイスペックでメモリー64kありました。

IMG_6441

前面はカセットのスロットが2個あります。
本当はCF-3300というMSX1なのにフロッピー搭載の珍名機が欲しかったんですけどね。

IMG_6440


左側面はカセットテープのインターフェースとコントローラーポートが2個。


IMG_6439


背面には一般的なプリンター、キーボード端子、スーパーインポーズ端子、MSX1では珍しいRGB出力、ビデオ出力、RF出力があります。

ヤフオクで稼働機で3000円と結構格安で手に入れたものでした。

IMG_6465

ファミコンのバンプレストのゲームをご紹介。
SD戦国武将列伝です。

IMG_6452


カセットの表面タイトルの違いを見比べてしまいます。

IMG_6453


お気に入りの国の将軍を選択します。

IMG_6455


地元なので、伊勢の国喜 北畠で勝負。

IMG_6457


兵を倒すまではこのマス上で対戦をします。

IMG_6459


残りの勝負はこのようなアクション画面で1対1の勝負。

IMG_6463

GAMEOVERの画面。ちょっと世界観が分からなくなりました。

シミュレーション&アクション&戦国ものが好きな方はどうぞ。

IMG_6443


ゲームキューブ本体です。
100円の中古稼働品です。そもそもゲームキューブ持っていなかったので、ちょうどよかったです。
レンズが汚れて読み込み不良だけで済みました。

IMG_6444


今気づいたのですが、ATIのシール張ってましたね。
パソコンではグラボの有名メーカーですが、ゲームキューブもATIのグラボだったのでしょうか?
おそらくそうなんでしょうね。
オプションのゲームボーイプレイヤーも欲しくなってきました。


IMG_6434

MSXの中でも意外とキャノンが好きな私。
カメラメーカーからMSXが出ていいたのが今では不思議ですが、キャノンはカーソルのボタンが独特。
カーソルだけペラペラのキー。
V-20はMSXの中でも64KBと最大メモリー。

IMG_6435


全面はジョイスティック端子2個。

IMG_6436


左側面は2個目のカードリッジ。

IMG_6438

右側面は電源スイッチ。

IMG_6437

裏面はオーソドックスな配置
プリンター、カセット端子、ビデオ端子 RF端子とチャンネルスイッチ。

これでもまだまだ稼働中です。





IMG_6180

古いゲームの中では名作でしたね。任天堂のF1レースです。

IMG_6175


今でもタイトルのミュージックは頭の中で流せるぐらい洗脳されています。

IMG_6176

当時は何度も何度もプレーしました。
下手な私にとっては何度もプレー。

IMG_6178


有名なターボの裏ワザを試しましたが成功せず。
確かストレートで最高速度を出しコーナーギリギリまで敵にも当たらずにいくと500キロまで出る。
昔一度成功した覚えがあるんですが、今では無理かな?


IMG_6267


ネットを見ているとたまに広告が出ますよね。
その人の趣味が反映されているということになっているので、
私が好きなレトロゲーム、鉄道模型、そしてナイトライダーのがよく登場します。
その中で目にとまったのが、これ1/32のトランザム・ナイトライダーです。
驚いたのがこのクオリティーで1000円台。

IMG_6268


タイトル通りプルバックなので、手で引けば走ります。
それに両ドアもこのように開けることができます。
1000円台で買わないわけはない。もちろん即クリックでした。
ファンにはミニカーだけの存在だけでも十分価値あります。
この商品は箱がありませんした。輸入品でプチプチ梱包で到着。
メーカーも聞いたことがないものでした。一応ライセンス承諾済みみたいですが。
でもお買い得のナイトライダーでした。

CIMG0190


ファミコンのイーアルカンフーです。
私の中ではこのゲームはMSXが初めてなんです。

CIMG0191


1985年とかなり古いソフトなんですね。
CIMG0181

ファミコン版のほうが壁を使っての三角飛びができるので、扱い慣れがしない。

CIMG0184

敵キャラはお馴染みですね。

CIMG0185

MSX版では簡単なんですが、何故かこいつでGAME OVER。
やはりゲーセンと比べると見劣りがちですね。
でも久々にやると燃えますね。

IMG_6203

日本物産のアルテリオスです。珍しいカセットですね。

IMG_6194

宇宙をイメージしたタイトル。

IMG_6195

ゲームスタート。最初にここで準備をします。攻撃力や様々な設定数値を決めます。

IMG_6197

RPGのような感じですね。
フィールド上に敵がうようよ。

IMG_6200


敵と接触すると、3Dシューティングになります。
照準を合わせ敵に弾を食らわせます。

IMG_6202

修繕をするにはドックへ。
ここで壊れたパーツや回復を行います。

この当時のゲームとしては珍しいジャンル構成のゲームでは。

IMG_6174

アドベンチャーゲームのじゃりン子チエです。

IMG_6170

タイトルのアニメーションはファミコンとしてはすごくきれい。

IMG_6171

全部で3章のストーリーがあります。

IMG_6172


選択式の正統派アドベンチャーです。

IMG_6173


シーンによって画面構成が様々。

最後までクリアーしませんでしたが、じゃりン子チエファンには一押しソフトです。


  やっとやっと東海道五十三次を攻略しました。

IMG_6157


こちらが最終ステージ一見スタートの京都かと勘違いしてしまいそうですね。
最後は瀕死の状態でしたが、なんとかクリアー。動画もどうぞ。


↑このページのトップヘ